【PG】化粧品メーカーの世界ランキング:14位コティが3位P&G買収で激変のプロクター&ギャンブルを90.36ドルで6株買い増し(2017年4月)

ビューティ事業をコティに売却し事業再編を図るプロクター&ギャンブルを6株542.16ドルで追加購入

化粧品メーカーの世界ランキング1位はロレアルで美容用品売上高のグローバルランキングは次のとおりで、日米欧の化粧品メーカーや家庭用品メーカー、ファッション企業がトップテンを占めている

17042002

ロレアル

世界第1位のロレアルは、女性で知らない人はいないだろう。美容室向けのヘアケア用品メーカーとして1909年に創業、現在では約140カ国に進出している。“ファッション王国”たるフランスを代表する化粧品メーカーだ。

世界屈指の高級化粧品ブランド「ランコム」を擁し、「イヴ・サンローラン」や日本発のメイクアップアーティストブランド「シュウ・ウエムラ」もM&A(企業合併・買収)によって取得している。

【UL】ユニリーバ

第2位は、欧州の代表的な家庭用品メーカーであるユニリーバだ。英国のリーバ・ブラザースとオランダのマーガリン・ユニが1930年に経営統合して誕生。ヘアケア用品の「ダヴ」「モッズ・ヘア」、男性用化粧品の「アックス」などのブランドは、日本でも浸透している。ちなみに、紅茶の「リプトン」、洗剤の「ジフ」も同社のブランドである。

【PG】プロクターアンドギャンブル

第3位は米国の家庭用品メーカーであるプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)である。創業は1837年。マーケティングは世界トップクラスと言われ、日本でもすっかりお馴染みだ。化粧品の「マックスファクター」「SK-Ⅱ」、ヘアケア用品の「ヴィダルサスーン」「パンテーン」など著名なブランドを展開している。ただし、同社の美容用品事業は2016年10月1日付けで米国のコティに売却しており、今後はコティが世界3位の企業となる。

【EL】エスティローダー

第4位は米国のエスティローダー(創業は1946年)。1978年に日本上陸した同社の自然派化粧品「クリニーク」は一世を風靡し、海外ブランドが日本市場に根づくきっかけを作った。男性用化粧品の「アラミス」などのブランドも持つ。

【CL】コルゲートパルモリーブ

第5位の米国のコルゲート・パルモリーブ(創業は1923年)は、ユニリーバやP&Gと並ぶ世界的な家庭用品メーカーで、スキンケア用品や歯磨き、洗剤が主力製品。日本では知名度が低いが、ペット用品「ヒルズ」シリーズを投入している。

【JNJ】ジョンソンエンドジョンソン

第6位となった米国のジョンソン・エンド・ジョンソンは、日本でも有名なヘルスケア用品メーカー。医薬品や医療機器がメーンだが、スキンケア用品も製造・販売している。

バイヤスドルフ

第8位のドイツのバイヤスドルフは、制汗・デオドラントスプレーの「8×4」やハンドクリームの「ニベア」(日本では花王グループと提携)で知られる。

LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン

第10位のフランスのLVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは、世界有数のファッション・コングロマリットで、高級ファッションの「ルイ・ヴィトン」「フェンディ」「マーク・ジェイコブズ」、高級酒の「モエ・エ・シャンドン」「ドン・ペリニヨン」「ヘネシー」、宝飾品の「ブルガリ」など多数のブランドを傘下に収める。化粧品では、「クリスチャン・ディオール」「ジバンシィ」「ケンゾー」などのブランドを手がけている。

【AVP】エイボンプロダクツ 【REV】レブロン

第12位のエイボンプロダクツや第20位のレブロンといった米国勢、第17位となった名門のフランスのシャネルは、日本でも愛用者が多いブランドと言えよう。

アモーレパシフィック

第11位のアモーレパシフィックは韓国最大の化粧品メーカーで、中国事業を成長の原動力にしている。

【LB】エルブランズ

第13位の米国のエル・ブランズはSPA型のファッションショップチェーンで、アパレルだけでなく、化粧品などの美容用品も取扱っている。

【COTY】コティ

第14位は米国のコティで、世界トップクラスの香水メーカーだ。2016年にP&Gから美容用品事業を買収し、フレグランスブランドの「Hugo」「Gucci」、カラーコスメティックブランドの「COVERGIRL」「Max Factor」、ヘアカラービジネスの「Wella」「Clairol」を傘下におさめた。今後は一気に上位に躍り出てくるだろう。

ヘンケル

第15位のヘンケルは、ドイツの家庭用品メーカーで、化粧品も製造・販売している。

意外とPGが所有していた化粧品ブランドの収益率は低かったということか。

今後も収益率を高めた経営を進めてほしいプロクター&ギャンブルの買い増しで合計保有株は46株となり平均買付株価は84.87ドルとなった。

また2017年も増配を発表し増配率は3%となり61年連続増配となった。

【PG】Procter & Gamble Coの株価指標

株価 90.36ドル

PER 26.11倍

年間配当 2.76ドル

配当利回り 3.05%

BETA 0.64

年率EPS 3.86ドル

Payout Ratio 71.5%

増配年 61年連続(Since 1956)

【PG】プロクター&ギャンブルの購入理由

  • 61年連続増配の配当王
  • 一般消費者に馴染みが多い日用品ブランドを多数輩出している
  • ダウ銘柄で優良株。

1株あたり年間配当額は2.76ドルなので2.76×6=16.56ドル(1800円)の配当を得られる権利を獲得した。

【PG】プロクター&ギャンブルの日足チャート(1Year)

17042003

【PG】プロクター&ギャンブルの週足チャート(5Year)

17042004

2017年に入ってから調整はなく高値圏が続いているが、米国株太郎コア10種のポートフォリオ比率が低いため定期購入である。

米国株太郎のアメリカ株ポートフォリオ

17042005

今回のプロクター&ギャンブル買い増しで米国株ポートフォリオ比率は7.8%になった。

次の定期購入ターゲットは米国株太郎コア10種のアメリカ株ポートフォリオが低い【MO】アルトリア、【JNJ】ジョンソンエンドジョンソン、【MCD】マクドナルドで考えている。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます