【WMT】巨人アマゾンと善戦するウォルマート。武器はVRも活用する人材育成とEC戦略で対抗するウォルマートを73.99ドルで22株買い増し(2017年7月)

四半期決算発表(2017年2~4月期)、EPS(1株利益)が1.00ドルと前年同期比2%増加し、市場予想(0.96ドル)上回ったウォルマートを22株1627.78ドルで追加購入

「Walmart.com(ウォルマート・ドット・コム)」など、ウォルマートの米国における電子商取引の成長率は、売上高および取引総額(GMV、Gross Merchandise Volume)が、それぞれ63%と69%増加し、好調であった。

あわせて公表されたEPS(1株利益)予想は、2017年5~7月期が1.00~1.08ドルと見込み、市場予想の1.06ドルとほぼ一致した。米国市場の既存店売上高は、1.5~2.0%の増加となる見通しである。

多くの百貨店、小売業の業績が冴えない中、ウォルマートは電子商取引、インターネット通販に力を入れることで、業績を拡大させている。

Amazonによるホールフーズ・マーケット買収

5月18日の四半期決算発表の後、ウォルマートの株価も77ドル台と、2015年5月以来およそ2年ぶりの高値を付けた。さらに、6月上旬には、80ドルを一時超えた。ここまでは、ウォルマートは業績も株価も順調であるように見えたが、6月16日、「あるニュース」をきっかけに、株価は73ドル台まで急落した。

「あるニュース」とは、アマゾン・ドット・コムが米高級スーパーのホールフーズ・マーケットを買収すると発表したニュースである。ホールフーズ・マーケットは、テキサス州・オースティンを本拠とする、グロサリー・ストアチェーンであり、オーガニック食品を数多く取り扱う「自然派高級スーパー」。現在、米国やカナダ、英国で約470店舗を展開している。

アマゾンが実店舗を持つスーパーマーケットの事業に乗り出すことで、ウォルマートを始めとする既存のスーパーマーケットや小売の事業が脅威にさらされると見られたため、ほとんどのスーパーマーケット、百貨店、小売業の株価が急落したのだ。

しかし、ウォルマートは他の小売業に比べ、打撃は少なかった。その理由は電子商取引への注力だ。

ECベンチャーの積極的買収

小売業の中で、ウォルマートは電子商取引に積極的に取り組んでいる方で、インターネット通販を急拡大している。ネットで注文して店頭で商品を受け取るという、店舗網を活用したやり方で、販売を伸ばしている。

したがって、アマゾンによるホールフーズ・マーケット買収による影響、すなわち、「やられ」は小売業の協業他社と比較して少ないのである。

2016年9月、ウォルマートは、会員制のECマーケットプレイス「Jet」を運営するジェット・ドット・コムを33億ドルで買収している。

その後、ジェット・ドット・コムを通じて、レディースファッション、アウトドア、靴などのネット通販企業を次々と買収した。2017年6月16日、ウォルマートは、男性向け衣料品ネット販売の「ボノボス」を3億1000万ドルで買収すると発表した。

従業員教育の「ウォルマートアカデミー」

ウォルマートは、電子商取引に注力するだけでなく、全米で150万人とも言われる豊富な人的リソースの活用にも注力している。

その一つが、「ウォルマートアカデミー」という、顧客サービスを高めていくことを目的とする集合研修である。そこで、従業員教育のやり方を変更するとともに、従業員教育にも力を入れているのだ。

ウォールマートのリリースによれば、2017年4月17日、ウォルマートは、オクラホマ州エドモンドにある米国での100回目のトレーニングアカデミーの開会式を祝ったこと、ウォルマートのトレーニングアカデミーは2016年に導入され、40州に拡大したことが記されている。カリキュラムでは、顧客サービスマネージャー、オンライン食料品店のピックアップ、アシスタントストアマネージャーなど、65を超える職位をカバーするトレーニングが展開されている。

社員は、クラスルームとセールスフロアでの練習の組み合わせにより訓練され、トレーニング教材はタブレットコンピュータを含む技術やクラウドストレージなどが活用されている。

また、トレーニングでは、VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)の技術も活用されている。ウォルマートは、VR会社、STRIVR社と協業し、360度動画(30秒から5分程度)を用いた社員の育成プログラムを30以上のウォルマート・トレーニングセンターで展開。様々なシナリオを想定し、カスタマーサービス、マネージメント、ブラックフライデーラッシュなどを体験し、社員の判断力を高めることを目的としている。

ウォルマートCEOのDouglas McMillon氏は、“これらの投資は、より清潔な店舗、より親切なサービス、より迅速なチェックアウト時間を通じて顧客サービスを高める”と言っている。

ECや人材育成でも最新の技術を取り入れ、攻めの姿勢で有り続ける。ウォルマートの取り組みは、他の小売業者にとって、対アマゾンへの戦略のヒントになるかもしれない。

小売り業界でアマゾンに対抗できる可能性があるウォルマート買い増しで合計保有株は55株となり平均買付株価は69.64ドルとなった。

【WMT】Wal-Mart Stores Inc.の株価指標

株価 73.99ドル

PER 16.78倍

年間配当 2.04ドル

配当利回り 2.79%

BETA 0.28

年率EPS 4.36ドル

Payout Ratio 46.8%

増配年 44年連続(Since 1973)

ウォルマートの購入理由

  • 44年連続増配であること
  • 連続増配銘柄であること
  • NYダウ工業株30種指数銘柄であること
  • 小売業界では世界一位のシェアを確保していること

1株あたり年間配当額は2.04ドルなので2.04×22=44.88ドル(5100円)の配当を得られる権利を獲得した。

【WMT】ウォルマートの日足チャート(1Year)

17071402

【WMT】ウォルマートの週足チャート(5Year)

17071403

アマゾンの猛追で小売り業界が全般的に売られている中、ウォルマートも一時株価下落している。

米国株太郎のアメリカ株ポートフォリオ

17071404

今回のウォルマート買い増しで米国株ポートフォリオ比率は7.6%になった。

次の定期購入ターゲットは米国株太郎コア10種のアメリカ株ポートフォリオが低い【JNJ】ジョンソンエンドジョンソン、【WMT】ウォルマート、【IBM】アイビーエムで考えている。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます