【KO】通年減益予想のコカコーラをNISAにて40.59ドルで13株買い増し(2017年2月)

減益予想発表後株価下落のコカコーラを13株527.67ドルで追加購入

米飲料大手コカ・コーラ(KO.N)は、通年の調整後利益が減少する見通しを示した。北米ボトリング事業の再フランチャイズ化に伴う費用増大が響くとみている。

北米の炭酸飲料需要低下に対応するため、コカ・コーラは大半の同事業売却を進めている。年内に再フランチャイズ化が完了すると予想した。

17年の調整後1株利益は、2016年(1.91ドル)から1─4%減るとの見通しを示した。トムソン・ロイター・エスティメーツがまとめたアナリスト予想平均は、1.97ドルだった。

第4・四半期決算(16年12月31日まで)は、主力市場の北米で炭酸飲料の販売が伸び、売上高が市場予想を上回った。

北米の販売は1%増えた。これには1%増となった「スプライト」、「ファンタ」などの炭酸飲料の販売も含まれる。

ただ世界全体の販売は1%減少した。中南米地域の一部でのインフレ高進が響いた。

純営業売上高は94億1000万ドルと、前年同期の100億ドルから約6%減少した。7四半期連続の減収となったが、市場予想の91億3000万ドルは上回った。

株主帰属の純利益は5億5000万ドル(1株0.13ドル)。前年同期は12億4000万ドル(同0.28ドル)だった。

第4・四半期には、北米のボトリング事業の再フランチャイズ化に関連して9億1900万ドルの費用を計上した。

一時項目を除く1株利益は0.37ドルで、市場予想と一致した。

減益が予想される株価が調整したコカコーラの買い増しで合計保有株は92株となり平均買付株価は41.91ドルとなった。

【KO】The Coca-Cola Companyの株価指標

株価 40.59ドル

PER 27.20倍

年間配当 1.40ドル

配当利回り 3.44%

BETA 0.70

年率EPS 1.87ドル

Payout Ratio 74.9%

増配年 54年連続(Since 1962)

コカコーラの購入理由

  • 54年連続増配であること
  • 連続増配銘柄であること
  • NYダウ工業株30種指数銘柄であること
  • 圧倒的なブランド力を有していること
  • 増配率も年間9%程度を維持し続けていること

1株あたり年間配当額は1.40ドルなので1.40×13=18.2ドル(2070円)の配当を得られる権利を獲得した。

【KO】コカコーラ日足チャート(1Year)

17021602

【KO】コカコーラ週足チャート(5Year)

17021603

株価は相変わらず軟調。こういうとき、定期的に買い増しを実施していくのが長期投資に求められると信じている。

米国株太郎のアメリカ株ポートフォリオ

17021604

今回のコカコーラ買い増しで米国株太郎ポートフォリオ比率は7.9%になった。

次の定期購入ターゲットは米国株太郎コア10種のアメリカ株ポートフォリオが低い【PG】プロクター&ギャンブル、【MCD】マクドナルド、【MO】アルトリアで考えている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする