
米国株太郎のポートフォリオ【2016年末日時点】
2016年の米国株太郎ポートフォリオを紹介 2015年12月28日から米国株投資を開始しちょうど1周年を迎えた米国株太郎です。高配当に目が...
米国株の配当利回り高い配当金でアメリカ連続増配銘柄を株式長期投資する
2016年の米国株太郎ポートフォリオを紹介 2015年12月28日から米国株投資を開始しちょうど1周年を迎えた米国株太郎です。高配当に目が...
トランプラリーで年末に株価も持ち直し、2016年はプラス収支で1年を終える 保有株のパフォーマンスは7.80%の収支となりました。また、売...
トランプ大統領当選!2016年11月の相場は大きく変わった 大半の予想とは反してアメリカの大統領にトランプが当選しました。 失業率が...
株価下落中。10月の米国市場。今後は大統領選挙と12月の利上げ状況によるか ヘルスケアや通信株などが売られ、全体的に軟調な展開であったが、...
荒れる9月の米国市場にも淡々と買い増し継続 ウェルズファーゴの不正問題やドイツ銀行の経営不安で揺れた株式市場であったが、米国利上げの延期な...
米国利上げが現実味を帯びている状況の中で淡々と買い増し継続 アメリカの経済指標が好調の中、利上げ観測が上昇。イエレンFRB議長やフィッシャ...
米国企業第2四半期決算発表後と月末に原油安で下げた状況の中【KO】【PM】【XOM】【MO】を時間差でNISAにて購入 たばこ銘柄である【...
EU離脱前後に【MCD】【GSK】【WFC】を購入し短期間の祭りは終了 朝マックなどのハンバーガーチェーンのマクドナルドを新規ポートフォリ...
2016年5月には【MSFT】【WMT】【VZ】を買い増しポートフォリオの均一化を図る ビルゲイツ率いるIT業界の雄【MSFT】マイクロソ...