10─12月はクラウド事業減速・AI支出拡大のマイクロソフトより四半期配当35.69ドルを獲得
米マイクロソフト(MSFT.O), opens new tabは30日、第2・四半期(10─12月)に人工知能(AI)への支出が拡大する一方、クラウド事業「Azure(アジュール)」の成長は減速するとの見通しを示した。
同社株は引け後の時間外取引で当初の高値から下げに転じ、3.6%安となった。第1・四半期(7─9月期)決算は売上高と利益がともに市場予想を上回った。
ブレット・アイバーセン副社長(IR担当)は、今年度後半までAI能力の制約に対応できないとの見通しを改めて示した。
第2・四半期のアジュールの売上高は31─32%増と見込み、ビジブル・アルファがまとめた市場予想(32.25%)を下回った。第1・四半期は33%増で、市場予想(32%増)をやや上回った。
アジュールの成長に対するAIの寄与度は12%ポイント。前期は11%ポイントだった。マイクロソフトはAIインフラ構築やデータセンター拡張に多額の投資をしてきた。
第1・四半期の設備投資額は前期の190億ドルに対し5.3%増の200億ドルと、ビジブル・アルファが集計した市場予想の192億3000万ドルを上回った。
【MSFT】マイクロソフトからの配当金
マイクロソフトより1株あたり0.83ドルの四半期配当金となっているので、0.83×43=35.69ドルが実際の配当金となります。
2024年9月【MSFT】配当との比較
前回との配当金の変動は買い増し実施していないが増配により配当が増加しています。
【MSFT】Microsoft Corporationの主要指標(2025年1月)
株価 415.67ドル
PER 35.95倍
年間配当 3.32ドル
配当利回り 0.78%
Payout Ratio 21.97%
増配年 23年連続(Since 2002)
【MSFT】マイクロソフトの日足チャート(1Year)
【MSFT】マイクロソフトの週足チャート(5Year)
伸び悩んだ1年。あと2年で配当貴族。