
【KO】ディフェンシブ銘柄コカコーラをNISAにて45.51ドルで5株買い増し(2016年7月)
最近株価の変動が少ないコカコーラを5株227.55ドルでNISAより追加購入 相当遅ればせながら今月NISA口座をマネックス証券で開設した...
米国株の配当利回り高い配当金でアメリカ連続増配銘柄を株式長期投資する
最近株価の変動が少ないコカコーラを5株227.55ドルでNISAより追加購入 相当遅ればせながら今月NISA口座をマネックス証券で開設した...
米国でマルボロと言えばアルトリアより四半期配当5.09ドルを獲得 米国のタバコ銘柄大手のアルトリアから四半期配当9株分5.09ドルの四半期...
夏はコークでさわやかコカコーラより四半期配当4.2ドルを獲得 たまには炭酸でスッキリしたいときもあるコカコーラから四半期配当12株分4.2...
ユーロ離脱決定後初の米国株購入は【MCD】マクドナルド 個人的に想定外であった英国のEU離脱決定。 長期投資家は淡々と買い増しにいそ...
エネルギー業界最大手エクソンモービルより四半期配当5.25ドルを獲得 原油価格がある程度戻って株価も回復しているエクソンモービルから四半期...
Watsonの人口知能がメディアによく出没しているIBMより四半期配当25.2ドルを獲得 IBMの人工知能Watson、今度はバスの車掌に...
ケミカル商品で有名なスリーエムより四半期11.1ドルを獲得 58年連続増配の配当貴族企業である【MMM】スリーエムより10株分11.1ドル...
WINDOWSやOFFICEで認知されているマイクロソフトより四半期配当7.56ドルを獲得 SNSのLinkdInを2.8兆円で買収したマ...
FOMC利上げ見送りと英国EU離脱懸念で株価が下がったウェルズファーゴを11株508.42ドルで購入 軒並み売られる銀行株のひとる【WFC...
EU離脱で揺れている英国の銘柄グラクソスミスクラインを13株520.78ドルで追加購入 イギリスがEU離脱が現実味を帯び始めてから英国銘柄...